【腸そうじ習慣を身につけたら健腸に】腸もみ専門№1バンブー
ブログにご訪問頂きありがとうございます。
大元駅から徒歩3分。
岡山NО1腸もみ専門サロンバンブーの竹元厚子です。
【腸を元気にして、リンパの流れを良くするためにこんな生活習慣を】
腸を元気にするためのちょっとしたアドバイスを幾つかご紹介いたします(●^o^●)
〇温かい水で腸をゆるめる
「胃液、脾液」などの消化液は1日10ℓも使われます。
腸で再吸収されますが、汗や尿で出る為1~1.5ℓの水分を補う必要が。
冷たいと消化器の働きを抑えてしまうので、お白湯が最適
〇2つの「酸」を摂る
「酸」は大腸を刺激して動きをよくします。
ひとつは漬物などの発酵食品に豊富な「乳酸」
もうひとつは酢に含まれている「酢酸」です。
食事で積極的に摂って大腸の働きをアシストして。
〇食物繊維でゴミそうじ
水にとけない食物繊維はスポンジのように水分をためこみ、
便を軟らかくします。
また、水に溶ける食物繊維は不要な物質を抱き込み排出させる
働きがあります。
野菜や海草など食物繊維の多い食品で腸のゴミそうじを。
〇家系に伝わる”健腸食”を
漬物や麹、みそ、醤油など植物性の乳酸菌は生きたまま腸に
届きやすいとか。。
同じ遺伝子を持つ祖先が健康を維持してきた、自分の身体に
合いやすい食べ物「家系の食」に目を向けてみては。
日常生活の中に取り入れて頂き日ごろから腸を大切にして。。。
定期的に「腸もみ」でお腹をトレーニング!!
素敵な腸生活を送って頂きたいです(●^o^●)
バンブーの施術メニューはこちらをクリックお願いします!
ネット予約が苦手な方はお電話でのご予約をお薦めさせて頂きます(●^o^●)
お気軽にお電話くださいね!08019085588
ボディケアサロン Bamboo
住所 岡山県岡山市北区西古松1-18-8 大元マンション
電話番号 080-1908-5588
営業時間 10:00~23:00【完全予約制】
定休日 不定休
アクセス JR大元駅を降りて約5分。
駐車場 2台(ご予約時にご案内いたします)
当院facebookはこちら
http://bit.ly/28MzsgA